【本ページはプロモーションが含まれます】
こんにちはー😆 みねた氏です。(@0423Jurim) / X
元々、水耕栽培に興味あり「今年はリビングでバジルや野菜育てたい」という気持ちが強くなり……。
2月の中旬ぐらいに、ホームセンターにバジルの種が入荷していたので即購入
今回は、バジルの水耕栽培のやり方とスピリチュアル的なバジルの意味を紹介します。
バジルの水耕栽培のやり方
まずは用意する物を紹介
-
バジルの種
-
要らなくなったタッパー(容器になるもの)
-
100均のスポンジ
-
カッターナイフ
-
液体肥料
-
キッチンペーパー
-
ラップ
-
爪楊枝
① キッチンペーパーに種をまき霧吹きをかけて種を湿らせます。
② バジルは、乾燥と低温が天敵なので、湿度を保つためラップをかけ、爪楊枝でラップに穴をあけ空気の通り道を作ります。
③ 発芽し始めたら、スポンジに切れ目を入れて発芽したバジル達を植えていきます。
④タッパーに水を入れスポンジに植えたバジルを入れる。
⑤ 芽がしっかりしたら液体肥料を混ぜた水でバジルを育てていきます。
液体肥料は「ハイポネックス」がたまたま家にあったのでそれを使っています。
(液体肥料を入れた水は苔が生えやすいので注意、苔が生えてきたら水を換え・タッパーを清潔に保つ)
⑥ 寒さに気をつけながら、日当たりのいい場所で育てましょう。
最近、日中は暖かい日が多く天気もいいのでバジルの葉が少しずつ大きくなってきています。
育成に時間はかかりますが、成長を楽しみながら収穫を待つだけ👀✨
(最近、暖かくなってきてるので葉っぱが増えはじめてきました。)
「水耕栽培ってむずかしそう」と思っていたけど簡単に始められました。(๑╹ω╹๑ )
収穫できたらまたこちらで報告しますね!!
バジルのスピリチュアルな意味
バジルは古くから『富と繁栄』を引き寄せるハーブとして言い伝えられています。
金運や仕事を引き寄せたいときや、豊かなエネルギーで満たしたいときに活用するといいとされています。
叶えたい願いやビジョンをイメージしながら、バジルを使った料理を作って味わって食べてみましょう。
日々の生活にバジルを取り入れる、ことで豊かさのエネルギーが広がるかもしれません
是非『バジルの水耕栽培チャレンジ』に興味もってくれたら幸いです。
本日も、最後まで読んでいただきありがとうございました。
みねた氏のオンラインショップ・SNSやその他の活動は下のリンクから💁♀️